BLOG ブログ

スムーズお引越しにするために

スムーズお引越しにするために

スムーズなお引越しにするためには、みなさんなにが必要だと思いますか?

当日までに完璧な梱包?

掃除?

断捨離?不用品の処分?

もちろんこれらもお引越しまでに必要なことです。

それ以外にもお引越しの際に事前に考えておいていただきたいこと

やっておいていただきたいこと などお伝えしていきたいと思います!

スムーズな進行のために

下記の内容を事前に考えていただけるとよりスムーズなお引越しになりますので、
ぜひさいごまで読んでくださると嬉しいです!


運び出しの順番

さて、お引越しの当日にはトラックにどんなものから運んでいくと思いますか?

家具?家電?ダンボール?

当社ではダンボールからトラックに積んでいきます。
なのでダンボールは廊下など玄関近くに置いていただけると幸いです。

廊下など玄関近くにまとめていただくメリットが実はもう一つございます。
例えばリビングなどお部屋にまとめてダンボールを置くとご自身の作業スペースが狭くなってしまい、
ほかの梱包作業が思うように進まなくなってしまうこともございます。

そのため玄関近くに置いていただけると、
ご自身の作業スペース確保も含め作業員もスムーズにお運びする事ができますのでご協力をお願い致します!



配線等は事前にはずしておく

小さいものなど箱詰めをしていてつい忘れがちな配線。
こちらは必ず事前にはずしておいてください!

”コンセントから抜くだけ”そんなことでも電気工事扱いになるため当日作業員では触れられないため、
お客様ご自身ではずしておいてください。
はずされていない場合には一度作業を中断し、お客様をお呼びしてはずしていただく必要がございますので何卒ご協力をお願い致します!



家具の中身は出しておく

”家具の中身”とは!
テレビ台の中の小物やドレッサーの中の物などになります。

そこまで重さがなければそのままお運びする事はもちろん可能ですが、
いれたままお運びすると中の小物が破損してしまったり引出しなど収納が傷ついてしまう恐れがございます。
傷がつくだけならまだしも、、、
万が一、ドレッサーなどにネイル用品や化粧品などをいれたままにして破損した場合、破損するだけでなくお掃除も大変に…!
しかも臭いもなかなかとれずせっかくの新居で「気分ガタ落ち…(泣)」なんてことも…!

テレビのリモコン、化粧品、ネイル用品…etc
小さい物を梱包するのは大変で面倒かと思いますが、どんなに小さいものでもお客様の大切なお荷物です。
作業員が大切に扱うことはもちろんですが、お客様ご自身でもぜひ大切に扱ってあげてください!



ご新居での配置イメージ

”ご新居での配置イメージ”これはお引越しにあたりもっとも重要になります!

「冷蔵庫はどこに置こう」
「ソファーはこの辺かな~」
「ベッドはここでしょ!」

実際の置き場所のイメージをして、寸法を測る!ここまでできたら完璧!!
「場所は決めたけどいざ当日配置してみたらドアが開かない…」
「思っていたより狭くなった…」
お引越し作業後にご自身で動かすのは大変なのでそんな後悔のないように、ここまでできたら最高ですね!!



おまけ

ツッパリ棒やクイックルワイパーなど細長いものはどうしたらいいか悩んだことはござませんか?

そんな時はお渡ししているダンボールをつなげると簡単に長い箱が出来上がります。
そこに長手のものなどを集めていれていただけると、
お客様自身もどこにいれたか分からないなんてこともなくなりますし作業員もすぐにお運びすることができますので、
よかったら試してみてください!




さいごに

いかがでしたでしょうか?

少しでもスムーズなお引越しで時間を短縮して、
お客様のお引越しをサポートできるよう当社でも精進いたします!

どうぞよろしくお願いいたします。



CONTACT
お問い合わせ

当社へのご相談・ご要望などは
お気軽に以下のフォームからお問い合わせください。